2010年6月24日 (木)
2009年11月20日 (金)
2009年7月29日 (水)
万国旗
■万国旗
7月26日の弊社感謝祭で貴社の万国旗を使用しました。
建設会社という少し堅い感じの会場だったのですが、
万国旗を飾ると明るい雰囲気になったように思います。
また、当日は、半日雨が降っていたのですが、
雨にも全く問題なかったです。
人が集まる会場には、「万国旗が大切だな」と実感しました。
今後も、現場見学会などで使っていきたいと思っています。
ありがとうございました。
西川建設 株式会社 様 万国旗
お写真ありがとうございました。
万国旗がはためいて
会場が華やいでいますね。
これからも使っていただけると幸いです。 エヌエス スタッフ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ トロフィーのNS 旗のNS
┃ 腕章のNS 記念品のNS
┃【オリジナルのお酒・菰樽】祝い酒.com
┃──────────────────
┃ ◆表彰式取材日記
┃ ◆赤尾ちゃん日記 ◆スマプロ取材
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年11月10日 (月)
2008年9月24日 (水)
2008年6月17日 (火)
2008年5月27日 (火)
2008年5月 9日 (金)
2008年3月 3日 (月)
万国旗
■万国旗
リタイヤ後、現役時代からNGOのボランティアで
ご縁のあったタイの東北地方に
2年前からロングステイしています。
ここはバンコクから東北に約400km、
ピマーイというクメール時代の遺跡で有名な町にある、
「オールド・ピマーイ・ゲストハウス」で、
客室も6つしかない家族経営の宿ですが、
昨年創業25周年を機に
ペンキの塗りかえをしました(木造・築80年です)。
同時に長年風雨にさらされて
よれよれの万国旗も取り替えることになり、
もっときれいで国の数も多いものをと思いましたが
なかなかいいものが見つかりません。
そこでもう家族のように暮らしているわたしが
一時帰国の際に日本で買ってくることになり、
先日ネットで探して御社に注文したというわけです。
さっそく持ち帰って軒下に下げた万国旗は
色あざやかでよく目立ち、たいへん喜ばれました。
泊まり客もいろいろな国からやってきますが、
その国の旗がなかったことはまだありませんし、
あの旗はどこの国だ、と客同士のいい話題にもなっています。
梶原 俊夫 様
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)